FreePBXのソースを表示
←
FreePBX
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
==ダウンロード== 2014/03/01 コミュニティーと株式会社クルーグによる取り組みと成果が評価され、遂に本家FreePBXから公式日本語版がリリースされました。<br/> 今後は、本家から最新のFreePBXをインストールする事で、日本語化されたメニューをお使い頂ける様になりました。詳細は、次のページをご覧下さい<br/> <br/> [[FreePBX公式日本語版(FreePBX2.11系列及び12系列)日本語メニュー]] <br/> <br/> ==参考(旧情報)== 公式サイトからダウンロードしてください。 http://www.freepbx.org/ ==内線の追加方法== FreePBX のWEB画面から内線を追加する為の方法です。<br> なお、Asterisk から通話ができるように設定をする為には通信をする双方の設定が必要です。 *Asterisk側(FreePBXを利用して追加) *電話機側 このページでは Asterisk側の設定について AsteriskNOW1.5 を例にとって解説をしています。 まず最初にWEB画面にアクセスしましょう。初期状態のユーザ名とパスワードは admin / admin です。 {| |[[画像:FreePBX-No01-Login.JPG|300px|thumb|left|AsteriskNOW管理画面にログオン]] |ユーザ名、パスワードを入力するとこの画面にたどり着きます。 FreePBX Administration を選択します。 |- |[[画像:FreePBX-No02-AddExtension.JPG|300px|thumb|left|内線の追加]] |内線を追加(Add Extension)を選択すると、デバイスの選択画面になります。SIP電話機場合は Generic SIP Device を選択します。 |- |[[画像:FreePBX-No03-AddExtension-1.JPG|300px|thumb|left|内線の追加]] |User Extension の部分に内線番号を指定します。 |- |[[画像:FreePBX-No03-AddExtension-2.JPG|300px|thumb|left|内線の追加]] |secret の部分に内線番号に対するパスワードを指定します。 |- |[[画像:FreePBX-No03-AddExtension-3.JPG|300px|thumb|left|内線の追加]] |language code の部分に jp をしてすると(日本語音声を準備している場合)音声が日本語になります。 |- |[[画像:FreePBX-No03-AddExtension-4.JPG|300px|thumb|left|内線の追加]] |ボイスメールを使用する場合には必要事項を入力します。 |- |[[画像:FreePBX-No03-AddExtension-5.JPG|300px|thumb|left|内線の追加]] |Submit を押すことで内線の追加が完了します。 |}
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:書きかけ
(
ソースを閲覧
)
FreePBX
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報