差分

移動先: 案内検索

Asterisk pjsip trunk intra

2,945 バイト追加, 2018年10月30日 (火) 17:03
池袋側
拠点間をAsteriskのSIPで接続します。拠点はIPアドレス固定でレジスタ無しで通信します。想定は以下の通り。拠点間をAsteriskのSIPで接続します=両端IPアドレス固定=拠点はIPアドレス固定でレジスタ無しで通信します。想定は以下の通り。
[池袋]---------------------------[板橋]
192.168.100.1 192.168.100.2
SIP Port=5070 SIP Port=5070
拠点番号 02 拠点番号 01
ダイヤル時のプレフィクスとして拠点番号(01,02)を使用し、相手内線に着信させる想定とします。
==池袋側==
基本:AOR,Endpointとして板橋を定義します。板橋側からの接続の認証を受け入れるためにAuthを、板橋への接続のためのOutbound_authを書きます。
contact = sip:192.168.100.2:5070
qualify_frequency = 30
authenticate_qualify = noyes
[itabashi]
contact = sip:192.168.100.1:5070
qualify_frequency = 30
authenticate_qualify = noyes
[ikebukuro]
outbound_auth = ikebukuro
aors = ikebukuro
 
==ダイヤルプラン==
そのまま書くだけです。endpointではcontextendpointではcontext=intra-incomingに定義していますので着信側は[intra-incoming]で処理します。===着信設定===
[intra-incoming]
exten => 201,1,Dial(PJSIP/201)
発信側は exten => 202,1,Dial(PJSIP/202)のように書けば内線に落とせます。===発信側===発信側で例えば池袋からなら exten => 02201_01XXX,1,Dial(PJSIP/201{EXTEN:2}@itabashi)のように書くと相手拠の内線にダイヤルできます。<br>板橋からなら exten => _02XXX,1,Dial(PJSIP/{EXTEN:2}@ikebukuro)のように書きます。=片端IPアドレス固定、片端ダイナミック=拠点はIPアドレス固定でレジスタ無しで通信します。想定は以下の通り。  [池袋]-----------------REGISTER->[板橋] IP不明 192.168.100.2 SIP Port=5070 拠点番号 02 拠点番号 01ダイヤル時のプレフィクスとして拠点番号(01,02)を使用し、相手内線に着信させる想定とします。==池袋側==板橋に対してREGISTERするクライアントになります。この際、ユーザ名は"ikebukuro"として認証を取ります。<BR>『自分の』名前がikebukuroなのでikebukuroでauthを使っています。混乱しないように。 [itabashi] type = aor contact = sip:192.168.0.2:5070 qualify_frequency = 30 authenticate_qualify = no [itabashi] type = registration transport = transport-udp outbound_auth = ikebukuro server_uri = sip:192.168.0.2:5070 client_uri = sip:ikebukuro@192.168.0.2 retry_interval = 60 [itabashi] type = identify endpoint = itabashi match = 192.168.0.2 [ikebukuro] type = auth auth_type = userpass username = ikebukuro password = ikepass realm = asterisk [itabashi] type = endpoint context = intra-incoming disallow = all allow = ulaw rtp_symmetric = yes force_rport = yes rewrite_contact = yes direct_media = no send_pai = yes inband_progress = yes language = ja from_user = ikebukuro from_domain = 192.168.0.2 auth = ikebukuro outbound_auth = ikebukuro aors = itabashifrom_user,from_domainを指定しないと、いろんなものが'内線@自分のIPアドレス'の形で出て行こうとするので相手先でエラーになります。 ==板橋側==池袋からのREGISTERを受け入れるので、基本的な考え方は電話機の接続と同じです。<br>AORのmax_contacts = 1を指定することでREGISTER受け入れを許可します(1つだけ)のように書くと拠点間の通話になります。 [ikebukuro] type = aor max_contacts = 1 qualify_frequency = 30 authenticate_qualify = no [ikebukuro] type = auth auth_type = userpass username = ikebukuro password = ikepass realm = asterisk [ikebukuro] type = endpoint context = intra-incoming disallow = all allow = ulaw rtp_symmetric = yes force_rport = yes rewrite_contact = yes direct_media = no send_pai = yes inband_progress = yes language = ja auth = ikebukuro outbound_auth = ikebukuro aors = ikebukuro

案内メニュー

VoIp-Info.jp

HP Directplus -HP公式オンラインストア-