差分

移動先: 案内検索

Asterisk-1.2の変更点

1,936 バイト追加, 2007年4月15日 (日) 19:27
便利な記述方法
exten => 1234,1,Answer
exten => 1234,n,MeetMe...
このように記述すると n は自動的にインクリメントされた値(ここならば2)が使用されます。このため、従来までのようにNoPを書いておいたり、プライオリティを全て書き直すことなくプライオリティの挿入などが簡単にできるようになりました。<br>さらにこの記述方法ではラベルも使用できます。<br>("n"はNextの意味らしいです) exten => 201,1,Dial(SIP/201) exten => 201,n,Goto(test) <--飛び先のラベルを書きます exten => 201,n,NoOp exten => 201,n,NoOp exten => 201,n(test),NoOp <--これがラベルです exten => 201,n,NoOpこの例は次のように展開されます。 *CLI> show dialplan [ Context 'default' created by 'pbx_config' ] '201' => 1. Dial(SIP/201) [pbx_config] 2. Goto(test) [pbx_config] 3. NoOp() [pbx_config] 4. NoOp() [pbx_config] [test] 5. NoOp() [pbx_config] 6. NoOp() [pbx_config]ただし+101ジャンプの処理等には注意。+101ジャンプ等を行いたい場合には次のように書きます。 exten => 201,1(startdial),Dial(SIP/201) <--ここにラベルをつけておきます exten => 201,n,Goto(test) exten => 201,n,NoOp exten => 201,n,NoOp exten => 201,startdial+101,NoOp <--ラベル+101をPriorityとしますこう書くと次のように展開 されます。 *CLI> show dialplan [ Context 'default' created by 'pbx_config' ] '201' => 1. Dial(SIP/201) [pbx_config] 2. Goto(test) [pbx_config] 3. NoOp() [pbx_config] 4. NoOp() [pbx_config] 102. NoOp() [pbx_config] [test] 103. NoOp() [pbx_config] 
====Set系アプリケーションが関数に変更====
全般的にSet系のアプリケーションのが変わっています。<br>

案内メニュー

VoIp-Info.jp

HP Directplus -HP公式オンラインストア-