匿名

差分

Asterisk サンプル設定ファイル

2,791 バイト除去, 2009年9月7日 (月) 09:40
201
ENUMLOOKUPが1.4書式に変わっています。
==Asterisk 1.6用==以下から入手できます。 ftp://ftp.voip-info.jp/asterisk/conf/conf-sample-1.6_01.tar.gz<br>http://ftp.voip-info.jp/asterisk/conf/conf-sample-1.6_01.tar.gz ===インストール方法===ファイルの中身を/etc/asteriskに展開してください。このサンプルに含まれる設定ファイル類以外は要らないはずです。<br>make samplesを行った後に/etc/asteriskのファイルをバックアップしてから消し、このサンプル設定ファイルを入れて使ってください。 ===使い方===以下の内線番号が組み込まれています。 *317 時報*333 エコーテスト*200 内線一斉呼び出し:201~204の内線を一斉に鳴動させます。*201~209 SIP/IAX電話器用:それぞれのSIPクライアントはユーザ名を内線番号、パスワードをpassに設定します。同じくIAXでも登録できるように、SIPとおなじユーザ名(201,202・・・)とパスワードでiax.confにも設定が書いてあります。SIPとIAXで同じユーザ名で同時に登録すると両方が鳴ります。:各電話器/ソフトの設定でコーデック順序はulaw,alaw,gsmの順に設定しておいてください。:各内線は電話が繋がっていない、あるいは無応答などの場合には自動的にボイスメールを録音するようになっています。*内線番号*1:各内線に対してボイスメールを録音します。201に対して録音したい場合には201*1とダイアルします。*298 ボイスメールログイン用:この番号からボイスメールにログインします。*299 ボイスメール再生用:この番号にダイアルすると自分宛のボイスメールを再生します。*300 音声会議(MeetMe)*301 音声会議:会議室番号を動的割り当てします。生成した会議室に入るのも、この番号へダイアルします。*700 コールパーキング用。この番号へ転送すると通話はパーキングされます。tmBv1y 7P5s7h <a href="http://chrvgsroqwbmscldswrnxguy.com/">chrvgsroqwbmscldswrnxguy</a>, [url=http://ihumjckevecwvcxjudeuajug.com/]ihumjckevecwvcxjudeuajug[/url], [link=http://syhltsbgrhpunroyxhnaudxm.com/]syhltsbgrhpunroyxhnaudxm[/link], http://lombbzauzkcxdilngngkkgap.com/ ===1.4からの主な変更点===デフォルト言語コードを ja に変更しました。<br>各コマンドのオプションを1.6書式(',')に変更しました。<br>zapata.confをchan_dahdi.confに変更しました。<br>sip.confの記述を一部変更しました。<br>機能デモンストレーション用に通話録音機能を追加しました。<br>:内線(201~209)同士で通話中に *1 を押すと通話録音が開始されます。:録音した音声は /var/spool/asterisk/monitor ディレクトリの下にあります。:(片方向音声に1ファイル録音されるため、1通話で2ファイルできます)G-LEXの設定例はG-LEX廃業のため削除しました。<br>
==Asterisk 1.2用 (廃止予定)==
匿名利用者