「トーク:Cisco/BG-Image」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
新しいページ: '==CP-7911Gで壁紙が表示できない件について== 最近のSIPファームウェア(cmterm-7911_7906-sip.8-5-2)では、壁紙表示できる範囲が 95x28 → 95x34...'
 
 
2行目: 2行目:
最近のSIPファームウェア(cmterm-7911_7906-sip.8-5-2)では、壁紙表示できる範囲が 95x28 → 95x34 に広がっているため、<BR>
最近のSIPファームウェア(cmterm-7911_7906-sip.8-5-2)では、壁紙表示できる範囲が 95x28 → 95x34 に広がっているため、<BR>
サンプルファイルでは壁紙を表示できないことが判明。
サンプルファイルでは壁紙を表示できないことが判明。
:→実は英語表示と日本語表示で、壁紙サイズが違っているのではないか。というオチがありそうな予感


UNIX系OSでTFTP鯖を立てている場合は、下記のようにシンボリックリンクを作ることで、回避可能。<BR>
UNIX系OSでTFTP鯖を立てている場合は、下記のようにシンボリックリンクを作ることで、回避可能。<BR>
でも、やっぱり上下が見切れる罠
でも、やっぱり上下が見切れる罠
  Desktops # ln -s 95x28x1/ 95x34x1
  Desktops # ln -s 95x28x1/ 95x34x1

2009年8月24日 (月) 23:11時点における最新版

CP-7911Gで壁紙が表示できない件について

最近のSIPファームウェア(cmterm-7911_7906-sip.8-5-2)では、壁紙表示できる範囲が 95x28 → 95x34 に広がっているため、
サンプルファイルでは壁紙を表示できないことが判明。

→実は英語表示と日本語表示で、壁紙サイズが違っているのではないか。というオチがありそうな予感

UNIX系OSでTFTP鯖を立てている場合は、下記のようにシンボリックリンクを作ることで、回避可能。
でも、やっぱり上下が見切れる罠

Desktops # ln -s 95x28x1/ 95x34x1