「Asterisk pjsip」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「AsiteriskでチャネルにPjSIPを使用する際の設定方法など」
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
AsiteriskでチャネルにPjSIPを使用する際の設定方法など
AsiteriskでチャネルにPjSIPを使用する際の設定方法など
==グローバル設定==
基本で必要なものは以下
[general]
maxexpirey = 3600
[transport-udp]
type = transport
protocol = udp
bind = 0.0.0.0:5070
sip.confに書いていたものと同じですが、トランスポートはセクションで明示指定します。上の例では5070ポートにbindさせていますが、5060を使用する場合にはここを5060にします。

2018年10月22日 (月) 17:06時点における版

AsiteriskでチャネルにPjSIPを使用する際の設定方法など

グローバル設定

基本で必要なものは以下

[general]
maxexpirey = 3600

[transport-udp]
type = transport
protocol = udp
bind = 0.0.0.0:5070

sip.confに書いていたものと同じですが、トランスポートはセクションで明示指定します。上の例では5070ポートにbindさせていますが、5060を使用する場合にはここを5060にします。