「GDS3710」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「Category:VoIP Category:IP電話機 Category:Asterisk 180度広角カメラを搭載したカメラ付きドアホン。ICカード(RFID)による鍵や動体...」
 
編集の要約なし
4行目: 4行目:


180度広角カメラを搭載したカメラ付きドアホン。ICカード(RFID)による鍵や動体検出等を備えています。ドア開のためのリレー接点もあります。
180度広角カメラを搭載したカメラ付きドアホン。ICカード(RFID)による鍵や動体検出等を備えています。ドア開のためのリレー接点もあります。
==注意==
もともと壁面に取り付けて使うため通常のIP電話機のような設置方法ではありません。屋外対応のため頑丈で重いです。<br>
LANケーブルはRJ-45ではなく端子台による接続です。このためLANケーブルの加工が必要となります。<br>
[[画像:GDS3710TB.png | 320px]]<br>
写真のように付属の端子台裏からLANケーブルを通し、各端子に接続します。写真でみて左から4本が信号線で、それぞれ色をあわせて挿し込み、ネジ止めします。残り2つ(青/白青と茶/白茶)はPoEですが、ここは1箇所の端子にそれぞれのペア2本を挿し込んでネジ止めします。

2017年12月6日 (水) 17:56時点における版


180度広角カメラを搭載したカメラ付きドアホン。ICカード(RFID)による鍵や動体検出等を備えています。ドア開のためのリレー接点もあります。

注意

もともと壁面に取り付けて使うため通常のIP電話機のような設置方法ではありません。屋外対応のため頑丈で重いです。
LANケーブルはRJ-45ではなく端子台による接続です。このためLANケーブルの加工が必要となります。

写真のように付属の端子台裏からLANケーブルを通し、各端子に接続します。写真でみて左から4本が信号線で、それぞれ色をあわせて挿し込み、ネジ止めします。残り2つ(青/白青と茶/白茶)はPoEですが、ここは1箇所の端子にそれぞれのペア2本を挿し込んでネジ止めします。