「OSC 2007-Tokyo/Fall」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
75行目: 75行目:
[[画像:DSCN0033s.JPG]] [[画像:DSCN0036s.JPG]] [[画像:DSCN0037s.JPG]]<br>
[[画像:DSCN0033s.JPG]] [[画像:DSCN0036s.JPG]] [[画像:DSCN0037s.JPG]]<br>
<br>
<br>
というわけで無事終了。抽選会では何も当たらず~。
というわけで無事終了。抽選会では何も当たらず~。<br>
昨日と今日で写真の色が違うのは、デジカメのホワイトバランスの問題です。どうも水銀灯ではオートがうまく動作しないっぽいんで、2日目はマニュアルで取り直しました。<br>
(実は今回、出展者にはこのデジカメのウケがよかったのですが・・・ネットワークがダウンすると面白くないという)<br>

2007年10月6日 (土) 23:22時点における版

概要

名称 オープンソースカンファレンス(OSC) 2007-Tokyo/Fall
会期 2007年10月5日(金)・10月6日(土)
会場 大田区産業プラザ(PiO)(東京都大田区・京急蒲田駅徒歩3分)
http://www.ospn.jp/osc2007-fall/

出展趣旨

  • 日本Asteriskユーザ会としてブースで出展
小型Asteriskシステム($100 PC Microclient JR)の稼動するシステムをデモ展示
今回、電話機はAastra 9133iとPolycom SoundPoint IP320を持っていく予定です。電話機が見てみたい方もどうぞ。
音声合成(AquesTalk)も動作可能になりましたんで、デモの予定です。$100 PCでそこまでやっちゃいます。

出展内容

  • Asteriskデモシステム
AstLinuxベースでCF起動するシステムを展示します
  • 講演
10月5日 15:30~16:30 Asteriskとは?~急速に注目を集めつつあるオープンソースPBX~
http://www.ospn.jp/osc2007-fall/modules/eguide/event.php?eid=47

当番表

担当1 担当2 パンダ
10月5日 渡部 高橋
10月6日 渡部 高橋

インチキ実況

初日

とりあえず営業してます。人はそこそこかも。
有線LANがないという絶叫の事態でしたが、うまいことゴニョりました。バッファローさんありがとう!!





$100 PC 発見!!


後ろはOpen SuSEさん。

午後からネットワークがメタメタで更新できない状態でした。どうも会場のネットが弱いようで明日もどうなることやら。

マスコット・コレクション

もじら組

どこだっけ?(笑)

NEC

【hp】
invent

LPI

Open SuSE

小江戸らぐ

2日目


朝は人少ないです。

もじら組には、いい物がいっぱいあるようで。

隣のブースの巨大ノート・・・なの??

$100 PC発見。京都で見て買っちゃった人です。

昨日に引き続き、午後からはネットワークがメタメタで使い物になりませんでした。
本日のマスコットもろもろ


というわけで無事終了。抽選会では何も当たらず~。
昨日と今日で写真の色が違うのは、デジカメのホワイトバランスの問題です。どうも水銀灯ではオートがうまく動作しないっぽいんで、2日目はマニュアルで取り直しました。
(実は今回、出展者にはこのデジカメのウケがよかったのですが・・・ネットワークがダウンすると面白くないという)