差分

移動先: 案内検索

ICOM VE-IG1

327 バイト追加, 2015年12月24日 (木) 13:42
編集の要約なし
[[画像:VE-IG1-1.jpg]]<br>
アイコムのISDNゲートウェイ<br>
価格:愛三電機で52価格:オープンプライス、愛三電機で29,500円、アイコム情報機器の通販価格で83,700円との話400円<br>
*BRIシングルポート
*小さい!
アイコム製品としての位置付けは、アイコムのVoIP機器の拡張用です。
==接続部分および裏側==
[[画像:VE-IG1-2.jpg]]
==設定方法==
注意:この設定方法についてメーカに問い合わせないでください!<br>
==VE-IG1側の設定==
[[画像:IG1-001.jpg]]<br>
ISDN回線発信番号には4桁までの番号を設定します。ここで設定した番号+電話番号が指定されるとISDN回線に対して発呼されます。上の例で03-1234-5678にダイアルしたい場合には、90312345678をVE-IG1に投げるとダイアルされます。<br>
[[画像:IG1-002.jpg]]<br>
ダイアルインの設定のようなのですが、念のため自局番号を設定してみました。着信内線番号はAsteriskがRegisterする番号を指定してあります。<br>
[[画像:IG1-003.jpg]]<br>
『主装置』と言われるとわかりにくいのですが、これがAsterisk向けの設定になります。<br>内線ドメインはとりあえず、VE-IG1のIPアドレスそのままを指定し、内線番号はAsteriskがRegisterする番号を指定します。上の着信内線番号と同じになります。<br> 
==Asterisk側の設定==
基本的にはSIPサーバに対してレジストするのと同じです。<br>
ISDN発信番号に'9'を付加しているので頭に9をつけてダイアルします。<br>
なおregisterが成功していないと発信できません。circuit busyを返して発信を拒否するようです。
 
==無音時の切断回避==
VE-IG1は、無音(RTPが流れない)状態がつづくと自動的に回線切断を行います。
Voicemailへの録音時でも切れるので、その場合はasterisk.confに下記の設定を行っておきましょう。
 
asterisk.conf
 
transmit_silence = yes
transmit_silence_during_record = yes

案内メニュー

VoIp-Info.jp

HP Directplus -HP公式オンラインストア-