「FreePBX:10:トランク:ひかり電話(ホーム)」の版間の差分
(→発番選択したい場合) |
(→ひかり電話ルータ(HGW)の設定) |
||
(同じ利用者による、間の10版が非表示) | |||
13行目: | 13行目: | ||
==ひかり電話ルータ(HGW)の設定== | ==ひかり電話ルータ(HGW)の設定== | ||
− | 以下の例はRT- | + | 以下の例はRT-200NEのものですが、最近のルータでも同様の設定があるはずです。<br> |
+ | ひかり電話ルータのホスト名はntt.setupになります。<br> | ||
+ | ひかり電話ルータがHGWであっても、OGであっても、またルータのIPを変更したとしても、ルータ自身がDNSとなり名前解決をしてくれます。<br> | ||
+ | ブラウザのアドレスバーに[http://ntt.setup http://ntt.setup]を入力し、HGWにアクセスします。<br> | ||
+ | IDとパスワードは、工事業者から聞いているはずです。<br> | ||
+ | 次に電話設定から内線設定を開き、FreePBXで使いたい内線番号(HGWの内線番号)を指定して設定します。<br> | ||
<br> | <br> | ||
[[ファイル:Fpx018.jpg|420px]]<br> | [[ファイル:Fpx018.jpg|420px]]<br> | ||
<br> | <br> | ||
+ | ===MAC認証の設定=== | ||
+ | MAC認証はChan_SIPを使っていても、Chan_PJSIPを使っていても使用可能です。<br> | ||
:'''内線番号''' : 通常はHGW内の内線番号です。ここでは例として'''3'''と想定します。 | :'''内線番号''' : 通常はHGW内の内線番号です。ここでは例として'''3'''と想定します。 | ||
:'''ニックネーム''' : デフォルトのままでかまいません。 | :'''ニックネーム''' : デフォルトのままでかまいません。 | ||
:'''端末属性''' : 音声専用端末に指定しておきます。 | :'''端末属性''' : 音声専用端末に指定しておきます。 | ||
− | :'''MACアドレス''' : | + | :'''MACアドレス''' : FreePBXをインストールしているマシンのMACアドレスを指定します。XX:XX:XX:XX:XX:XX の形式です。 |
+ | :'''ダイジェスト認証''' : 「行わない」を指定するのですが一旦「行う」にして下記のユーザIDとパスワードを設定しておいてください。ユーザIDとパスワードを指定してから'''行わない'''に指定してください。 | ||
+ | :'''ユーザID''' : この端末のユーザIDですが、ここでは例として'''0003'''と想定します。 | ||
+ | :'''パスワード''' : この端末のパスワードですが、ここでは例として'''pass1234'''と想定します。 | ||
+ | <br> | ||
+ | FreePBX側でDIDによって着信ルートを変えない場合(キャッチオールさせる)場合には着信番号の設定はここで行います。<br> | ||
+ | 着信番号制御を使う場合には複数の番号をここで指定します。この場合にはダイヤルインの制御はFreePBX側で行えます。''' | ||
+ | |||
+ | ===ダイジェスト認証の設定=== | ||
+ | '''Chan_SIPではトランクできません。'''必ずChan_PJSIPで使用してください。 | ||
+ | :'''内線番号''' : 通常はHGW内の内線番号です。ここでは例として'''3'''と想定します。 | ||
+ | :'''ニックネーム''' : デフォルトのままでかまいません。 | ||
+ | :'''端末属性''' : 音声専用端末に指定しておきます。 | ||
+ | :'''MACアドレス''' : FreePBXをインストールしているマシンのMACアドレスを指定します。XX:XX:XX:XX:XX:XX の形式です。指定しなくても、trunkできます。 | ||
:'''ダイジェスト認証''' : 「行う」にして下記のユーザIDとパスワードを設定しておいてください。 | :'''ダイジェスト認証''' : 「行う」にして下記のユーザIDとパスワードを設定しておいてください。 | ||
:'''ユーザID''' : この端末のユーザIDですが、ここでは例として'''0003'''と想定します。 | :'''ユーザID''' : この端末のユーザIDですが、ここでは例として'''0003'''と想定します。 | ||
29行目: | 49行目: | ||
==FreePBXの設定== | ==FreePBXの設定== | ||
− | + | *Chan_SIPを使う場合 -> [[FreePBX:10:トランク:ひかり電話(ホーム):Chan_SIP]] | |
− | + | *Chan_PJSIPを使う場合 -> [[FreePBX:10:トランク:ひかり電話(ホーム):Chan_PJSIP]] | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | * | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | : | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | * | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | : | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
==HGWの内線を使いたい場合== | ==HGWの内線を使いたい場合== |
2015年11月11日 (水) 12:18時点における最新版
ひかり電話のホームゲートウェイ(HGW)をFreePBXのトランク(FXO)として使用します。ビジネス/オフィス/直収のページではありません。
方針
Chan_SIPでは、ひかり電話のゲートウェイ(ルータ)の認証がAsteriskではうまくできないためにAsterisk本体用のパッチを用意していました。ところがFreePBXの場合にはAsterisk自体にパッチをあてることができないので、別なアプローチをとっていました。-> FreePBX:5:トランク:ひかり電話(ホーム)
FreePBX Distro 6からはChan_PJSIPが使えるため、Asterisk+PJSIPを使いひかり電話HGWへtrunkするのと同様の設定をFreePBXで行います。
Asterisk+PJSIPでのひかり電話HGWへのtrunk方法 -> Pjsip_ひかり電話HGW
ひかり電話ルータ(HGW)の設定
以下の例はRT-200NEのものですが、最近のルータでも同様の設定があるはずです。
ひかり電話ルータのホスト名はntt.setupになります。
ひかり電話ルータがHGWであっても、OGであっても、またルータのIPを変更したとしても、ルータ自身がDNSとなり名前解決をしてくれます。
ブラウザのアドレスバーにhttp://ntt.setupを入力し、HGWにアクセスします。
IDとパスワードは、工事業者から聞いているはずです。
次に電話設定から内線設定を開き、FreePBXで使いたい内線番号(HGWの内線番号)を指定して設定します。
MAC認証の設定
MAC認証はChan_SIPを使っていても、Chan_PJSIPを使っていても使用可能です。
- 内線番号 : 通常はHGW内の内線番号です。ここでは例として3と想定します。
- ニックネーム : デフォルトのままでかまいません。
- 端末属性 : 音声専用端末に指定しておきます。
- MACアドレス : FreePBXをインストールしているマシンのMACアドレスを指定します。XX:XX:XX:XX:XX:XX の形式です。
- ダイジェスト認証 : 「行わない」を指定するのですが一旦「行う」にして下記のユーザIDとパスワードを設定しておいてください。ユーザIDとパスワードを指定してから行わないに指定してください。
- ユーザID : この端末のユーザIDですが、ここでは例として0003と想定します。
- パスワード : この端末のパスワードですが、ここでは例としてpass1234と想定します。
FreePBX側でDIDによって着信ルートを変えない場合(キャッチオールさせる)場合には着信番号の設定はここで行います。
着信番号制御を使う場合には複数の番号をここで指定します。この場合にはダイヤルインの制御はFreePBX側で行えます。
ダイジェスト認証の設定
Chan_SIPではトランクできません。必ずChan_PJSIPで使用してください。
- 内線番号 : 通常はHGW内の内線番号です。ここでは例として3と想定します。
- ニックネーム : デフォルトのままでかまいません。
- 端末属性 : 音声専用端末に指定しておきます。
- MACアドレス : FreePBXをインストールしているマシンのMACアドレスを指定します。XX:XX:XX:XX:XX:XX の形式です。指定しなくても、trunkできます。
- ダイジェスト認証 : 「行う」にして下記のユーザIDとパスワードを設定しておいてください。
- ユーザID : この端末のユーザIDですが、ここでは例として0003と想定します。
- パスワード : この端末のパスワードですが、ここでは例としてpass1234と想定します。
FreePBX側でDIDによって着信ルートを変えない場合(キャッチオールさせる)場合には着信番号の設定はここで行います。
着信番号制御を使う場合には複数の番号をここで指定します。この場合にはダイヤルインの制御はFreePBX側で行えます。
FreePBXの設定
- Chan_SIPを使う場合 -> FreePBX:10:トランク:ひかり電話(ホーム):Chan_SIP
- Chan_PJSIPを使う場合 -> FreePBX:10:トランク:ひかり電話(ホーム):Chan_PJSIP