「FreePBX:6:Install」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「カテゴリ:FreePBX <br> FreePBX Distro 6系のインストール方法<br> ==インストール手順(Distro)== インストール媒体から起動します。<...」
 
 
6行目: 6行目:
インストール媒体から起動します。<br>
インストール媒体から起動します。<br>
<br>
<br>
[[ファイル:Fpx001.jpg|320px]]<br>
[[ファイル:Fpx6-001.jpg|320px]]<br>
起動すると上の画面のようになります。起動時の選択肢で使用するAsteriskのバージョンが11か13に変わっています。<br>
起動すると上の画面のようになります。起動時の選択肢で使用するAsteriskのバージョンが11か13に変わっています。<br>
ただし、現在のところAsterisk 13に関してはexperimentalですので注意してください。<br>
ただし、現在のところAsterisk 13に関してはexperimentalですので注意してください。<br>
<br>
<br>
後のステップはFreePBX Distro 5と同じですので、[[FreePBX:5:Install]] のページを参照してください。
後のステップはFreePBX Distro 5と同じですので、[[FreePBX:5:Install]] のページを参照してください。
==Web GUIログイン後の挙動の変更==
FreePBX Distro 6(FreePBX 12)から画面がレスポンシブになっておりレイアウト/挙動が若干変わっています。<br>
[[ファイル:Fpx6-002.jpg|420px]]<br>
後の操作はFreePBX Distro 5(FreePBX 2.11)とあまり変わってはいないので、[[FreePBX Distro 5]]のページを参考に設定など行ってみてください。<br>

2014年12月9日 (火) 23:34時点における最新版


FreePBX Distro 6系のインストール方法

インストール手順(Distro)

インストール媒体から起動します。


起動すると上の画面のようになります。起動時の選択肢で使用するAsteriskのバージョンが11か13に変わっています。
ただし、現在のところAsterisk 13に関してはexperimentalですので注意してください。

後のステップはFreePBX Distro 5と同じですので、FreePBX:5:Install のページを参照してください。

Web GUIログイン後の挙動の変更

FreePBX Distro 6(FreePBX 12)から画面がレスポンシブになっておりレイアウト/挙動が若干変わっています。

後の操作はFreePBX Distro 5(FreePBX 2.11)とあまり変わってはいないので、FreePBX Distro 5のページを参考に設定など行ってみてください。