「ITSP Basix」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
ナビゲーションに移動 検索に移動
新しいページ: '法人向けサービス<br> URL: [http://www.basix.ne.jp/jpn/index.html Basix ブラステル株式会社]<br> SIPトランクするとユーザIDで落ちてくる。シー...'
 
編集の要約なし
5行目: 5行目:
複数channel束ねたりなどはBasixのウェブ設定画面にログイン後設定可能。<br>
複数channel束ねたりなどはBasixのウェブ設定画面にログイン後設定可能。<br>


ウェブ設定画面: [http://basix.brastel.ne.jp/ipx-wcc/ ログイン]
*sip.conf(必要な部分のみ抜粋)
<br>
*sip.conf(register行)


  ;Basix SIP Trunk
  ;Basix SIP Trunk
24行目: 22行目:
  disallow=all
  disallow=all
  allow=ulaw
  allow=ulaw
※host=でプロキシを指定、nat越え等は問題なし。多段natやsip proxy機能ありのFireWall配下などで一部動作せず。<br>
※host=で指定されたホスト名(プロクシ?)を指定、一般的なnat越え等は問題なし。多段natやsip機能ありのFireWall配下などで一部動作せず。<br>
当方はYAMAHA RTXシリーズ、SonicWall配下(SIP機能OFF)で動作確認済み。
当方はYAMAHA RTXシリーズ、SonicWall PRO配下(SIP機能OFF)で動作確認済み。


*extensions.conf(0番発信の例)
*extensions.conf(0番発信の例)

2008年11月17日 (月) 17:06時点における版

法人向けサービス
URL: Basix ブラステル株式会社

SIPトランクするとユーザIDで落ちてくる。シーケンス、SIPヘッダを見ているとcaller id(050番号)のようなものが散見される。
複数channel束ねたりなどはBasixのウェブ設定画面にログイン後設定可能。

  • sip.conf(必要な部分のみ抜粋)
;Basix SIP Trunk
register => <ユーザID>@<ユーザホスト>.brastel.ne.jp:<パスワード>:<ユーザID>@<ユーザホスト>.brastel.ne.jp/<ユーザID>
[<ユーザホスト>.brastel.ne.jp]
type=friend
secret=<パスワード>
username=<ユーザID>
fromuser=<ユーザID>
fromdomain=<ユーザホスト>.brastel.ne.jp
host=<指定ホスト>.brastel.ne.jp
contexet=default
insecure=invite
canreinvite=no
disallow=all
allow=ulaw

※host=で指定されたホスト名(プロクシ?)を指定、一般的なnat越え等は問題なし。多段natやsip機能ありのFireWall配下などで一部動作せず。
当方はYAMAHA RTXシリーズ、SonicWall PRO配下(SIP機能OFF)で動作確認済み。

  • extensions.conf(0番発信の例)
exten => _0.,1,Dial(SIP/${EXTEN:1}@<ユーザホスト>.brastel.ne.jp,,T)
  • extensions.conf(着信処理の例)
exten => <ユーザID>,1,Dial(SIP/201&IAX2/201,60,T)
exten => <ユーザID>,n,Hangup