Cisco/CallManager Express/IOSのソースを表示
←
Cisco/CallManager Express/IOS
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
=IOSの機能について= CallManager Express(CME)のセットアップの中で重要なのがIOSの種類で、<BR> 電話機やPoE対応スイッチを用意していても、IOSにCMEが載っていなければ、<BR> どうしようもなかったりする。 ==IOSの命名規則== 一概にIOSと言っても、VoIP機能無しのものや、全機能入りのもの、Firewall機能入りのものなど<BR> かなり様々な種類があり、命名規則にしたがってファイル名がつけられている。 ==IOSが12.4のモノ== ファイル名が下記のものならOK。(他にもCMEが動くバージョンがある) *cXXXX-ipvoice-mz *cXXXX-entservices-mz ※ XXXXはルーターのシリーズ型番(2800とか) ==Cisco1700シリーズ(IOSが12.4より前のモノ)== ファイル名にv8と付いているIOSが必要(IP VOX イメージ付きのもの)<BR> ファイル名にv3と付いているIOSにCMEは付いてこない<BR> ==ファイル名(例)== 実際に、そのようなファイル名がある訳ではない(あくまでも一例) ;c1700-bk2no3r2sv3y7-mz.121-5.YB5.bin:(ファイル名にv3とあるので)VoIP機能付き。ただしCiscoのIP電話はレジストできない。 ;c1700-entservices-mz.124-20.bin:Enterprise Services機能つき。殆どの機能がついている。CME機能付き。 ;c1700-sv8y-mz.122-15.ZJ5.bin:(ファイル名にv8とあるので)VoIP機能付き。CME機能付き。 ==コメント== IOSは非常に高価なので、IOSを購入する前に必ずCiscoの代理店に相談すること。 =外部リンク= ;[http://www.cisco.com/web/partners/downloads/765/tools/quickreference/ciscoiospackaging-eng.pdf IOS Packaging]:IOSの命名規則について(英語) ;[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/cme/prodlit/ccmex_qa.html Cisco CallManager Express 3.0 Q&A]:CME3.0に関するQ&A(日本語) [[Category:Cisco]] [[Category:CallManager]]
Cisco/CallManager Express/IOS
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
便利ツール
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報