GXP2000 Advanced Settingsのソースを表示
←
GXP2000 Advanced Settings
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[画像:GXP2000 Advanced Setting-1.png|thumb|こだわり設定いろいろ]] 基本的には、設定変更は不要。<BR> 大雑把に挙げると、下記のような設定がある。 *コーデックの詳細設定 *QoSの設定 *ファームウェアの更新にかんする設定 *トーンの音に関する設定 *受話器の音の大きさ *他いろいろ =設定変更= 設定を変更したら、ページ下部にある「Update」のボタンをクリックし、<BR> 変更箇所を記録させ、電話機を再起動させること。<BR> 設定を間違えた場合は、電話機を再起動させるだけで取り消しが可能。<BR> =一括管理に関する設定= ネットワークが動的IP(DHCPでの設定)の場合は設定が不要だが、<BR> IPアドレス固定の場合は設定変更が必要となる。 ==Firmware Upgrade and Provisioning== ===Upgrade Via=== TFTPサーバーを使うか、HTTPサーバーを使うか選択する。<BR> <BR> TFTPでダウンロードするよう設定した場合、<BR> サーバーに対し大量のパラメータをつけてリクエストしてくるので、エラーになってしまう。<BR> (AstlinuxについてるTFTPサーバーでは)ダウンロード不可<BR> TFTPを利用する場合は、[http://www.grandstream.com/firmware.html Firmware Updates]のページを参考にしてTFTPサーバーを指定すること ===Firmware Server Path=== ファームウェアを配布するサーバーの、<BR> IPアドレス(or ホスト名)を指定する。<BR> http://www.grandstream.com/firmware.html ===Config Server Path=== 各電話機の設定ファイルを配布するサーバーの<BR> IPアドレス(or ホスト名)を指定する。<BR> ==Allow DHCP Option 66 to override server== DHCPサーバーからTFTPサーバーのアドレスを取得する(DHCPオプション66のこと)<BR> ;No:DHCPオプションを行わない。(デフォルト値) ;Yes:DHCPオプションを利用する。 ==Automatic Upgrade== 自動更新の有無を選択する。<BR> ファイルの更新確認の方法も設定する。 ;No:自動更新を行わない。(デフォルト値) ;Yes:指定した分(一週間がデフォルト値)ごとにファイルの更新を確認する。 ==更新確認の方法== ;Always Check for New Firmware:ファームウェア状況を確認する。 ;Check New Firmware only when F/W pre/suffix changes:ファイル名チェックを行い、ファームウェアの更新を確認する ;Always Skip the Firmware Check:ファームウェアの更新状況を確認しない [[Category:GXP-2000]]
GXP2000 Advanced Settings
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報