Tenor設定のソースを表示
←
Tenor設定
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
シリアルポートを使って本体のIPアドレスをまず設定するか、出荷時にDHCPがONになっている場合にはTelnetで設定可能(入手経路によるので要確認)。<br> ==基本== 初期のIPアドレスはシリアルまたはTelnetのCLIで設定する。<BR> DHCP有効になっている場合はTenor ConfigmanagerのDiscoverで設定可能。<br> *シリアルのパラメータ<br> :38400bps :8bit :パリティ無 :ストップ 1bit :フロー無 *デフォルトのログイン<br> :ユーザ名 '''admin''' :パスワード '''admin''' *コマンドプロンプト :'''#''' 通常のプロンプト :'''*''' 設定を変更したが保存(su)されていない状態 *ディレクトリ及びパラメータ等で大文字/小文字で表示されているものは大文字が省略形になる。 :例: '''E'''thernet'''I'''nterface -> '''ei''' と省略できる *設定を行う場合にはまずはconfigモードに入る :Configまたはcon *パラメータの設定は'''set'''コマンド ===IPアドレスの設定=== *config# プロンプトで'''ei'''(EthernetInterface)を入力 :config-EthernetInterface-SL1DV1EI1# プロンプトになる :現在の設定値を表示するにはShowまたはsh :DHCPをオフにする :set dhcp 0 :IPアドレスを設定する :set ipa xxx.xxxx.xxx.xxx :サブネットマスクを設定する :set sm xxx.xxx.xxx.xxx *変更後はSubmitまたはsuで設定を保存(プロンプトが#に戻るのを確認) ===デフォルトゲートウェイの設定=== *'''siprd'''(StaticIPRouterDir)コマンドでゲートウェイ設定に移行 :shコマンドで現在の設定値を確認 :注:表形式のパラメータはsetコマンドではなくchangeコマンドで変更 :change 1 gateway yyy.yyy.yyy.yyy :変更後はsuコマンドで保存すること ===再起動=== :mainでメインに戻る :mc(MasterChassis)コマンドでシャシ設定へ :resetコマンドで再起動(プロンプトにはyesで応答) ==設定== Tenor Config Managerを使用する。<br> http://www.quintum.com/support/mgmt/index.shtml<br>
Tenor設定
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
便利ツール
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報