VG820aのソースを表示
←
VG820a
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:ひかり電話]] [[Category:VoIPアダプタ]] →[[:Category:ひかり電話]] ひかり電話オフィスタイプで使われるゲートウェイ装置。 アナログ8チャネル (VG420aは4チャネル)。 田村(SAXA)製。 {| border=1 style="border-collapse: collapse; background: #f9f9f9;" |- |CPU||FreeScale MPC8247VRPIEA||300MHz |- |FLASH||Spancion S29JL064H90||8Mbyte |- |DRAM||2x ICSI IC42S32400||計32Mbyte |- |Ether||2x RTL8201CP|| |- |周辺||Lattice LC4128V|| |- |エコーキャンセラ||2x Zarlink ZL50233QC|| |- |SLIC||4x Infineon PEB3265F|| |- |ライン電源||8x Infineon PEF4268T|| |} アナログ側は専用の小さめのコネクタになっています。 *全体に設定する内容 **順次サーチかラウンドロビンか *:(RT-200KIのような同時鳴動設定はありません。) **PBダイアルインかモデムダイアルインか **プッシュかパルスか *ポート別に設定する内容 **着信電話番号(複数可) **発信通知番号(着信番号の中から選ぶ) **ダイアルイン信号の有無 **ナンバーディスプレイ信号の有無 SIP設定情報はadd-con.mcasへVG820aのWAN側Macアドレスを投げることにより得ています。 /admin/にakiskyでログインするとSIPサーバアドレス等確認できます。 VG820a自体にはSIP PBXの機能はありません。 ナンバーディスプレイ・モデムダイアルイン信号はプレアンブルに55 55 … を送ってくるので、TDM400Pをつなぐ場合[[小西]]さんのパッチに微修正が必要となります。 さらにダイアルイン番号を${DINUMBER}で参照できるようにした変更点は [ftp://ftp.voip-info.jp/asterisk/patch/local/1.2/1.2.10_vg820a.060926-01.patch vg820a.patch] ((非通知時のバグを取りました。06/9/26)) です。 [incoming] exten => s,1,NoOp(CallerID ${CALLERID} CalledID ${DINUMBER}) exten => s,2,GotoIf($[ ${DINUMBER} = 0399999991 ]?first,s,1) exten => s,3,GotoIf($[ ${DINUMBER} = 0399999992 ]?second,s,1) exten => s,4,Hangup() [first] exten => s,1,Dial(SIP/201&SIP/202,…) [second] exten => s,1,Wait(1) ;自動応答は間をあける exten => s,2,Answer() exten => s,3,… 着信は上記のように振り分けられます。 ダイアルインを使用していない場合はextensions.confの変更は必要なく、そのままs,に着信します。 発信はポート毎に通知番号が決まっているのでAsteriskから指示して変更することはできません。 番号の後ろに#をつけるとすぐ発信されます。 zapata.confのrxgainは12程度がいいようです。
VG820a
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報