コンテンツにスキップ

「Cisco/chan-sccp Install」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
SCCPからインストールの項目を分割(特に何もなければ完成ver)
 
テキスト整形
1行目: 1行目:
=Asteriskにchan_sccpをインストールする=
==AsteriskにSCCPドライバをインストールする==
基本的には、
基本的には、
  ソースファイルを拾ってきて
  ソースファイルを拾ってきて
5行目: 5行目:
  make
  make
  make install
  make install
という流れでSCCPドライバをインストールすることができる。
という流れでインストールすることができる。
==試した環境==
===試した環境===
makeがとおる環境が必要になる。
makeがとおる環境が必要になる。
  箱:玄箱HG(Hack kit使用)
  箱:玄箱HG(Hack kit使用)
14行目: 14行目:
  電話機:Cisco7961G(SCCP)
  電話機:Cisco7961G(SCCP)


=ソースを拾ってくる=
==ソースを拾ってくる==
  # wget ftp://ftp.berlios.de/pub/chan-sccp/chan_sccp-20060408.tar.bz2
  # wget ftp://ftp.berlios.de/pub/chan-sccp/chan_sccp-20060408.tar.bz2
といった具合に、ソースをゲット。
といった具合に、ソースをゲット。


=ソースを解凍する=
==ソースを解凍する==
  # bzip2 -dc chan_sccp-20060408.tar.bz2 | tar xvf -
  # bzip2 -dc chan_sccp-20060408.tar.bz2 | tar xvf -
  chan_sccp-20060408/
  chan_sccp-20060408/
24行目: 24行目:
  以下略
  以下略


=コンパイル=
==コンパイル==
  [root@Agares asterisk]# cd chan_sccp-20060408
  [root@Agares asterisk]# cd chan_sccp-20060408
  [root@Agares chan_sccp-20060408]# make
  [root@Agares chan_sccp-20060408]# make
  sh ./create_config.sh "/usr/include"
  sh ./create_config.sh "/usr/include"
  Checking Asterisk version...
  Checking Asterisk version...
  Build PARK functions (y/n)[n]?y
  Build PARK functions (y/n)[n]?y     ←全部yを押して進める。
   
   
  (途中略)
  (途中略)
39行目: 39行目:
ソースを展開して、makeして、make installするだけでインストールできる。
ソースを展開して、makeして、make installするだけでインストールできる。


=旧モジュールを読み込まないようにする=
==旧モジュールを読み込まないようにする==
  # vi /etc/asterisk/modules.conf
  # vi /etc/asterisk/modules.conf
  noload => chan_skinny.so
  noload => chan_skinny.so
47行目: 47行目:
と追加すると、Asteriskが文句垂れて止まってしまうので注意。
と追加すると、Asteriskが文句垂れて止まってしまうので注意。


=Asteriskを再起動する=
==Asteriskを再起動する==
  Agares*CLI> restart now
  Agares*CLI> restart now
  Agares*CLI>
  Agares*CLI>
54行目: 54行目:
  [root@Agares chan_sccp-20060408]#
  [root@Agares chan_sccp-20060408]#


=モジュール読み込みを確認する=
==モジュール読み込みを確認する==
  Agares*CLI> show modules like chan_sccp.so
  Agares*CLI> show modules like chan_sccp.so
   
   

2007年12月24日 (月) 01:12時点における版

AsteriskにSCCPドライバをインストールする

基本的には、

ソースファイルを拾ってきて
展開して
make
make install

という流れでインストールすることができる。

試した環境

makeがとおる環境が必要になる。

箱:玄箱HG(Hack kit使用)
PBX:Asterisk 1.2.10
SCCPドライバ:chan_sccp-20060408
電話機:Cisco7911G(SCCP)
電話機:Cisco7961G(SCCP)

ソースを拾ってくる

# wget ftp://ftp.berlios.de/pub/chan-sccp/chan_sccp-20060408.tar.bz2

といった具合に、ソースをゲット。

ソースを解凍する

# bzip2 -dc chan_sccp-20060408.tar.bz2 | tar xvf -
chan_sccp-20060408/
chan_sccp-20060408/conf/
以下略

コンパイル

[root@Agares asterisk]# cd chan_sccp-20060408
[root@Agares chan_sccp-20060408]# make
sh ./create_config.sh "/usr/include"
Checking Asterisk version...
Build PARK functions (y/n)[n]?y     ←全部yを押して進める。

(途中略)

Linking chan_sccp.so

と出てきたらコンパイル成功 make installも忘れずに。

ソースを展開して、makeして、make installするだけでインストールできる。

旧モジュールを読み込まないようにする

# vi /etc/asterisk/modules.conf
noload => chan_skinny.so

という行を追加する。

load => chan_sccp.so

と追加すると、Asteriskが文句垂れて止まってしまうので注意。

Asteriskを再起動する

Agares*CLI> restart now
Agares*CLI>
Disconnected from Asterisk server
Executing last minute cleanups
[root@Agares chan_sccp-20060408]#

モジュール読み込みを確認する

Agares*CLI> show modules like chan_sccp.so

Module            Description                               UseCount
chan_sccp.so      Skinny Client Control Protocol (SCCP). R 0       
1 modules loaded