Aastra 57iのソースを表示
←
Aastra 57i
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページは編集や他の操作ができないように保護されています。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:VoIP]] [[Category:IP電話機]] [[Category:Asterisk]] [[画像:aastra_57il.jpg]]<br> [[画像:aastra_57i_disp.jpg]]<br> Aastraの新シリーズ5x系の最上位モデルです。144x128ドットの大型液晶を搭載し、プログラマブルキーは液晶上に文字を指定することができるため柔軟な運用が可能です。オプションで拡張ユニットを付けることが可能です。<br> マルチラインタイプ(9ラインまで)のSIP電話機で、Line1~Line4までの物理的なラインキーと強力なプログラマブルキーをもちます。電話機そのものでの音声会議(Conf)や転送(Xfer)、リダイヤルボタンなど各種の機能ボタンもある高機能タイプのSIP電話機です。<br> PoEはIEEE802.3afに対応しています。 ==概要== AASTRAの高機能型SIP電話機の新モデルで各種プログラマブルキーを持つのが特徴です。スピーカフォンの機能も持っており、音質はかなり良い方です。キーは以前の9133iに比較して格段に良くなっておりゴムのキートップですが、操作感は改善されています。<br> 横幅・奥行きともに結構大きめの電話機ですが、ディスプレイが大きいため仕方ないところでしょう。なお本体は4段階にチルトすることができます(足の差込位置を変える)。 ==使用方法== ===転送=== 通話中には液晶下部分左のプログラマブルキーにDial,Xferが現れます。Xferボタンを押した後、転送先番号をダイヤルしDialボタンを押すと、その相手と通話します。通話中にXferを押すと取次ぎ転送になります。<br> 通話中にXferボタンを押し、転送先の番号をダイヤルしXferを押すとブラインド転送になります。<br> ==設定== ===パーキング・ランプ=== SIP SUBSCRIBE/NOTIFYをサポートしているためSnom220等と同様に[[ラインキー 1番に電話]]機能でラインキーっぽくコールパーキング機能を使うことができます。<br> まず57i側の設定ではプログラマブルキーを"BLF"(Busy Lamp Field)に割り当て、Valueにはパーキングロットの番号(701,702..)を割り当てます。このときのLineの設定は、パーキングロットにダイアルする際の発信ラインを設定します。<br> 各キーの「ラベル」として例えば"PARK1"などを指定しておくと、その文字列が液晶上に表示されます。<br> Asterisk側の設定は以下の例のようにsip.confにSubscribecontextを入れます。 [501] Subscribecontext=default type=friend username=501 secret=password context=default canreinvite=no host=dynamic dtmfmode=rfc2833 callgroup=1 pickupgroup=1 mailbox=501 canreinvite=no このときSubscribecontextには701,hint,...のように、パーキングロットのhintを記述したextensions.confのコンテキストを記述しておきます。<br> 57iではBLFキーのためのSubscribe間隔を設定することができます。Global SIP SettingsでBLF Subscription Periodを指定すれば、その間隔でSubscribeが行われます(デフォルト1時間)。 ===インターカム=== オートアンサーによるインターカムモードを持っています。AsteriskのPageを組み合わせて使用すると一斉呼び出し(拡声器)にも使えます。 <br> まず電話機側は以下の設定を行います。 Basic Settings -> Preferences Incoming Intercom Settings Auto-Answer Enabled Microphone Mute Enabled Play Warning Tone Enabled Allow Barge In Enabled Asteriskのextenでは以下のようにして発信します。 exten => 503*2,1,Set(__SIPADDHEADER=Alert-Info: \;info=alert-autoanswer) exten => 503*2,n,Dial(SIP/503) アンダースコア(_)は2本なので注意。<br> この例では内線503がAastra 57iで、503*2をダイヤルするとインターカムモードで発信し、着信させます。57iは「ポッポッ」という音を出した後、自動で着信します。<br> Microphone Muteをdisableしておくと自動着信のスピーカフォンになるため注意。ミュート状態で着信している場合には、MuteボタンのLEDが点滅します。ボタンを押すとミュートは解除されます。<br> ===MWI=== MWI(Message Waiting Indicator)機能があるのでmailbox=を指定しておくとLEDが点滅し、液晶にメッセージ数が表示されます。 ===バックライト=== 液晶のバックライトはデフォルトでは常時ONです。この設定は電話機側からのみ行えるようです。 ==XML== XMLブラウザの機能を持っているためXMLでのサービスを使用することができます。デモ用アプリケーションがAAstraから提供されています。<br> http://www.aastratelecom.com/cps/rde/xchg/SID-3D8CCB73-FF4FABF6/03/hs.xsl/23485.htm<br> 設定方法は簡単でファンクションキーのひとつのTypeをXMLにし、ラベルを指定した後にValueにURLを設定します。 たとえばKey1のTypeをXML、LabelをCNN NewsとしValueに http://65.205.71.13/xml/rss/rss.php?feed=cnn を記述すれば電話機のボタンを押してCNN Newsを見ることができます。 ===LED制御=== 電話機に対してXMLを投げるとLEDが制御できたりメッセージが表示できたりします。HTTP POSTで投げるだけですが、どこから投げてもいいわけではなく、Configuration Server SettingsでXML Push Server List(Approved IP Addresses)の項目でPushするサーバのIPアドレスを設定しておきます。<br> Softkey3(左下)のLEDを制御するにはperlではこんな感じで出来ます(デベロッパ・ガイドのコードを流用)。<br> #!/usr/bin/perl # Create a user agent object use LWP::UserAgent; use LWP::ConnCache; use HTTP::Request::Common; my $ua = LWP::UserAgent->new(agent => 'Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)'); $ua->conn_cache(LWP::ConnCache->new()); $ua->request( POST <nowiki>'http://電話機のIPアドレス'</nowiki>, Content_Type => 'application/x-www-form-urlencoded', Content => 'xml=<AastraIPPhoneExecute> <ExecuteItem URI="Led: softkey3=slowflash"/> </AastraIPPhoneExecute>'); softkey3=の部分はon,off,slowflash,fastflashが指定できます。 ==参考== 管理者パスワードはデフォルトでは"22222"です。Webインタフェースはユーザ名"admin"、パスワード"22222"で入れます。
Aastra 57i
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
VoIp-Info.jp
案内
メインページ
最近の更新
全ページ
おまかせ表示
ヘルプ
要望
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
便利ツール
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ユーザ登録
ログイン/登録
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報